科目コード2011102
科目名
(英語名)
電気電子工学Ⅰ
(Electrical Engineering and Electronics I)
対象学科知能電子システム科
開講時期1年 前期
担当教員船場忠幸
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
電子技術を修得する上で欠かせない、電気電子回路素子や基本的な物理量、回路計算に必要な定理や回路計算の定石について講義を行う。また、理解を深めるために、簡単な計算演習も合わせて行う。
【到達目標】
  • 電気回路素子(R,L,C)の特性を説明できる
  • 直流回路の基本的な計算ができる
  • 交流回路の基本的な計算ができる
  • ひずみ波交流の発生する仕組みが説明できる
授業計画
  1. オリエンテーション/電気電子工学Ⅰと関連分野
  2. 直流回路の要素
  3. 直流回路の解析法と電源
  4. 正弦波交流とその複素数表示
  5. 基本素子の交流回路
  6. 組合せ素子の交流回路
  7. 交流の電力
  8. 回路方程式と定理
  9. 共振回路とブリッジ回路
  10. 相互誘導回路
  11. 2端子対回路の行列表現
  12. ひずみ波交流の基礎
  13. 回路の過渡現象
  14. 電気電子工学の最近の話題
  15. 電気電子工学Ⅰまとめ
成績評価方法 演習と期末テストを合わせて100点で評価
教科書・
参考図書
教科書:服藤 憲司、例題と演習で学ぶ基礎電気回路、森北出版
参考書:高木、猪原 他 共著、大学1年生のための電気数学第2版、森北出版


その他
【履修にあたり】
特になし
【この授業・実習に必要な機材】
関数電卓