科目コード2011104
科目名
(英語名)
情報通信工学
(Information and Communication Engineering)
対象学科知能電子システム科
開講時期2年 前期
担当教員逸見 健太
単位数2単位
授業の方法講義
授業概要
【 目 的 】
ICTを支える通信技術の基礎的な伝送方式とプロトコル(通信規約)を理解し,後のシステム学習,ハー ドウェア実習に備えることを目的とする。またネットワーク構造の基礎と利用のされ方についても理解を 深める。
【到達目標】
  • 基礎的な伝送方式,プロトコルについて大まかに説明できる
  • PCと組込み機器の通信方法について大まかに説明できる。
  • インターネットの通信の仕組みを大まかに説明できる。
授業計画
  1. コンピュータネットワーク概要
  2. ネットワークの階層構造
  3. Webの仕組みとWebアプリケーション、HTTP
  4. 物理層
  5. データリンク層1(フレーム)
  6. データリンク層2(メディアアクセス制御)
  7. ネットワーク層1(基本的役割)
  8. ネットワーク層2(IPアドレス)
  9. ネットワーク層3(ルーティング)
  10. トランスポート層
  11. セッション層、プレゼンテーション層
  12. アプリケーション層
  13. ネットワークシステム
  14. 情報セキュリティ(公開鍵暗号方式,PKI,電子証明書)
成績評価方法 試験(100%)
教科書・
参考図書
教科書:コンピュータネットワーク 三木 光範編・佐藤 健哉・昔農 凜太朗著 共立出版
参考書:コンピュータネットワーク アンドリュー・S・タネンバウム 日経BP社
     ネットワークはなぜつながるのか 戸根 勤 日経BP社

その他
【履修にあたり】
情報通信工学基礎実習,情報ネットワーク,モバイル技術入門と連携がある。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。