科目コード2011105
科目名
(英語名)
情報工学基礎
(Introduction to the Information Engineering)
対象学科知能電子システム科
開講時期1年 後期
担当教員木村 宏人
単位数1単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
システム開発は課題解決プロセスの後半の実践であり,多くの場合チームで実施される. ここではインターネットからデータを取得し必要な情報を抽出して格納することを自動化するシステム開発を想定して,そのための処理手順(アルゴリズム)と,処理の対象となるデータの構造について学習し,Pythonプログラム実習によりその動作を確認する.
【到達目標】
  • ブレインストーミング(BS)法とKJ法でチームで意思決定できる
  • 正規表現を用いてデータの様々な部分を抽出できる
  • 様々な形式(Text,CSV,HTML,Key/Value,JSON,XML等)のデータを加工できる
  • Web APIを用いてクラウドからJSON形式データを取得・登録できる
  • データをSQLクエリーで操作できる
  • データをSQLiteで入出力できる
授業計画
  1. BS法とKJ法を用いてチームでシステム仕様決定
  2. HTML形式のデータ
  3. 正規表現によるデータの抽出
  4. データのファイルへの格納
  5. キーバリュー形式のデータ
  6. JSON形式のデータ
  7. Web APIを用いたJSON形式データの取得と登録
  8. SQLクエリーを用いたデータの操作
  9. SQLiteを用いたデータの格納
  10. ブロックチェーン
成績評価方法 授業態度と演習,レポート,期末試験等を総合的に評価する
教科書・
参考図書
教科書:
参考書:適宜プリント配布


その他
【履修にあたり】
Pythonを用いたプログラム実習を重視する
【この授業・実習に必要な機材】
特になし