科目コード2011106
科目名
(英語名)
電子情報数学I
(Mathematics on Electronics and Information Technology)
対象学科知能電子システム科
開講時期1年 前期
担当教員渡辺 雄二
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
電子情報技術を学ぶにあたり、必要となる数学的素養を身につけることを目的とする。
【到達目標】
  • 複素数の考え方がわかり複素平面と極座標で表示できる
  • ベクトルと行列の考え方を知る
  • 微分方程式の基礎を理解する
  • 微積分学の基礎を理解する
  • 論理演算の基礎が理解できる
授業計画
  1. 電子情報数学の基礎(1)【式の計算と数の種類,関数と方程式】
  2. コンピュータで用いる数と論理演算
  3. 電子情報数学の基礎(2)【三角関数,指数関数と対数関数】
  4. 複素数
  5. ベクトルと計算法
  6. 行列と行列式,連立方程式
  7. 関数の極限と微分計算法
  8. 微分の応用
  9. 偏微分とその応用
  10. 不定積分と定積分
  11. 積分の応用
  12. 微分方程式(1)
  13. 微分方程式(2)
成績評価方法 演習と期末テストを合わせて100点で評価
教科書・
参考図書
教科書:森 武昭、奥村 万規子、武尾 英哉 共著、電気電子数学入門、森北出版
参考書:高木、猪原 他 共著、大学1年生のための電気数学第2版、森北出版


その他
【履修にあたり】
特になし
【この授業・実習に必要な機材】
関数電卓