科目コード2012105
科目名
(英語名)
Cプログラミング応用
(Applied C Programming Language)
対象学科知能電子システム科
開講時期1年 後期
担当教員間宮 明、逸見 健太
単位数4単位
授業の方法実習
授業概要
【 目 的 】
Cプログラミング基礎をふまえ、アプリケーションを作成していきます。実行時エラーが発生する場合のデバッキング手法を身につけていきます。
【到達目標】
  • 仕様にあったデータ構造を選択、作成ができる
  • モジュール分けを行うことができる
  • 標準関数を使用することができる
  • デバッキングが行える
授業計画
  1. ビット演算
  2. ポインタとconst
  3. ポインタと関数
  4. ポインタと配列
  5. ポインタ(関数ポインタ)
  6. コマンドラインパラメータ、ライブラリ関数、関数の呼び出し
  7. 中間試験
  8. 構造体(直接参照、間接参照),gitの利用
  9. 構造体(関数の利用)
  10. 構造体と共用体(typedefの利用)
  11. 列挙型
  12. 標準関数(ファイル処理),デバッキング
  13. まとめ
  14. 期末試験
成績評価方法 レポートなどの提出物を前提として、中間試験50点、期末試験50点
教科書・
参考図書
教科書:やさしいC第5版, 高橋麻奈著, SBクリエイティブ
参考図書:


その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。