科目コード2022103
科目名
(英語名)
インターフェース工学実習
(Practice on Interface Engineering for Electronics)
対象学科知能電子システム科
開講時期1年 後期
担当教員佐藤 司
単位数2単位
授業の方法実習
授業概要
【 目 的 】
インターフェース回路製作に必要な設計・実装技術を身に付けることを目的とする。
【到達目標】
  • はんだ付けや配線の処理まで目を向けた回路製作ができる
  • 簡単なマイクロコンピュータ用入出力回路の設計および製作ができる
  • 制御ソフトを組込んで計測したり、結果を表示したりする事ができる
  • 製作した回路の性能評価ができる
授業計画
  1. スイッチ入力によるLED駆動回路の設計と製作
  2. 7セグメントLED駆動回路(スタティック・ダイナミック)の設計と製作
  3. リレーのON/OFF制御
  4. 圧電ブザーによる音の制御(周波数制御)
  5. A/D変換の考え方
  6. 各種センサとマイコンとの接続(赤外線、温度、照度など)
  7. モータ制御(Hブリッジ、PWM制御)
  8. マイコン間通信
  9. Arduinoとパソコンによる計測制御
  10. 総合演習
成績評価方法 レポートと製作課題を合わせて100点で評価
教科書・
参考図書
教科書:自作テキスト
参考図書:後閑哲也著「電子工作の素」、技術評論社


その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。