科目コード5011112
科目名
(英語名)
衛生工学
(Sanitary Engineering)
対象学科土木エンジニアリング科
開講時期2年 前期
担当教員押切 剛伸(建築環境システム科)、小笠原 基
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
公衆の安全をはかるために、環境汚染防止や生活環境保全の基礎知識について学び、土木工学に必要な上下水道、工業用水の水処理、廃棄物処理の方法について演習を通して学習する。
【到達目標】
  • 現代社会の環境問題について幅広く理解できるようになること。
  • エネルギー問題について理解できるようになること。
  • BOD(生物化学的酸素要求量)負荷計算ができるようになること。
  • 上水および下水処理の一般的知識を習得すること。
  • 廃棄物処理の目的と方法についての知識を習得すること。
授業計画
  1. 衛生工学の歴史的変遷
  2. 地球環境とエネルギー問題
  3. 地球温暖化問題とCOP3,COP21
  4. 化石燃料の輸入依存と地理
  5. 大気汚染と水質汚濁
  6. BOD、CODの測定法
  7. BODの負荷計算処理
  8. 環境水のBODの測定実験
  9. 上水処理場、下水処理場の施設見学
  10. 各種汚染物質の環境基準と測定方法
  11. 上水道の水質基準、処理技術、上水道計画
  12. 下水道の処理技術、下水道計画
成績評価方法 レポートによる評価10点、試験による評価80点、出席授業態度等による評価10点 (計100点)
教科書・
参考図書
教科書:よくわかる環境工学 理工図書



その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
関数電卓