科目コード3011101
科目名
(英語名)
電子工学概論
(Electronic engineering)
対象学科情報システム科
開講時期1年 後期
担当教員佐藤 啓一
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
コンピュータのハードウェアを形作る基礎理論である電子/電気の概論について学び、コンピュータの動作およびコンピュータハードウェアの理解に役立てる。
【到達目標】
  • 電流・電圧・電気抵抗(インピーダンス)・電力の関係について説明できる。
  • 電気信号を伝達させる基本素子の概要を説明できる。
  • 論理演算を理解し、電子デバイスにより論理構造を構成できる。
  • 論理回路を理解し、ICを利用して簡単な論理回路設計ができる。
  • 電気信号が波として伝達される事を解説できる。
  • 論理回路の時系列的動作を表すタイミングチャートが読める。
授業計画
  1. 基礎電気理論(直流と交流)
  2. 基礎電気理論(電圧、電流、電気抵抗、電力)
  3. 基礎電気理論(オームの法則)
  4. 基礎電気理論(電子デバイス:受動素子)
  5. 基礎電気理論(電子デバイス:能動素子)
  6. デジタル論理(論理ゲートと論理演算)
  7. デジタル論理(論理ゲートの複合と真理値)
  8. 論理素子の性質(過渡現象、しきい値)
  9. 論理回路(ICとLSI)
  10. 論理回路(波形の伝達とタイミング、タイミングチャート)
成績評価方法 出席レポートおよび演習点(20%) + 試験(80%)
教科書・
参考図書
教科書:未定



その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。