科目コード3021104
科目名
(英語名)
オペレーティングシステム
(Opearting System)
対象学科情報システム科
開講時期1年 前期
担当教員阿部功
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
オペレーティングシステム(Operating System:OS)の基本的な機能とその構成について理解する
【到達目標】
  • OSの目的・基本機能(主記憶・仮想記憶・ジョブ・タスク・入出力管理)を説明できる
  • OSの種類(Windows,Linux)とその特徴について説明できる
  • OSの仮想化について理解できる
  • 基本情報処理技術者試験のOSに関する問題を解くことができる
授業計画
  1. オリエンテーション
  2. ソフトウェアの種類・OSの目的・OSの種類、OSの構成
  3. システムの性能指標、RASIS、MTBF、MTTR、稼働率
  4. OSの管理項目、割り込み、ブート、言語プロセッサ
  5. ジョブ管理
  6. タスク管理
  7. 中間試験
  8. 基本情報処理技術者試験のOSに関する問題の解答
  9. 実記憶管理
  10. 仮想記憶管理
  11. ファイルシステムとバックアップ
  12. Windows系OSの特徴、実装
  13. データ管理・入出力管理
  14. 期末試験
成績評価方法 小テスト/中間試験/期末試験による評価
教科書・
参考図書
教科書:ITワールド、インフォテック・サーブ教育研究会、インフォテックサーブ
教科書:よくわかるマスター令和3-4年度版基本情報技術者試験対策テキスト、FOM出版


その他
【履修にあたり】
1年前期に行うプラットフォーム技術Ⅰに連携した授業である。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし