科目コード4011113
科目名
(英語名)
安全衛生工学
(Safety and Sanitation Engineering)
対象学科建築環境システム科
開講時期1年 前期
担当教員江川 嘉幸、押切 剛伸、堤 和司、山上 歳則(外部講師)
単位数2単位
授業の方法講義,実習
授業概要
【 目 的 】
 建設業では「安全は全てに優先する」と言われており、5大管理(品質・コスト・工程・安全・環境)の中でも重要項目となっている。しかし、他産業と比べると災害発生数は多くなっており、墜落・転落など重い災害の割合が高くなっている。安全に作業を行うための健康管理・作業環境・作業に対する心得など、各工事における安全衛生に関する基本的な知識・技術・技能を習得する。
【到達目標】
  • 建設業における安全衛生の基本について説明できる
  • 建設業における労働災害の概要を説明できる
  • 建築工事における安全衛生について説明できる
  • 建築設備工事における安全衛生について説明できる
  • 電気設備工事における安全衛生について説明できる
  • 薬品・有害ガス・引火性液体に関する安全衛生について説明できる
  • 足場に関する安全管理について説明できる
授業計画
  1. 建設業における安全衛生の基本
  2. 建設業における労働災害の原因と傾向
  3. 建築工事における安全衛生
  4. 建築設備工事における安全衛生
  5. 電気設備工事における安全衛生
  6. 薬品・有害ガス・引火性液体の取り扱いに関する安全衛生
  7. 酸素欠乏・硫化水素危険作業に関する安全衛生
  8. 足場に関する安全管理(足場組立実習)
成績評価方法 課題及びレポート、試験(計100点)
教科書・
参考図書
教科書:使用しない
参考図書:安全衛生 (社)雇用問題研究会
       安全指示をうまく伝える方法 高木元也 労働調査会

その他
【履修にあたり】
何事にも「安全第一」を常に心がけよう
【この授業・実習に必要な機材】
足場組立実習では作業服・安全靴着用。