科目コード4022108
科目名
(英語名)
工作実習
(Training of Pluming)
対象学科建築環境システム科
開講時期1年 後期
担当教員宮城 聡、堤 和司
単位数4単位
授業の方法実習
授業概要
【 目 的 】
建築設備施工の基本となる配管技術について、管加工組立作業を通して身に付ける。更に、各管種の性質を理解し、それぞれの管種に合った適切な加工を行い、与えられた時間内に、精度が高く、漏水の無い作品を作れるようになることを目的とする。
【到達目標】
  • 工具を安全に正しく使用することができる。
  • 硬質塩化ビニル管の性質を説明できる。
  • 硬質塩化ビニル管について、適切な切断・接合・加工ができる。
  • 銅管の性質を説明できる。
  • 銅管について、適切な切断・接合・加工ができる。
  • 配管用炭素鋼鋼管の性質を説明できる。
  • 配管用炭素鋼鋼管について、適切な切断・接合・加工ができる。
  • 複数の管種で構成されている課題について、それぞれの性質を活かした加工組立ができる。
  • 水圧試験ができる。
  • 2級技能検定(配管職種)に合格できるような作品を作ることができる。
授業計画
  1. 工具の名称と使い方
  2. 作業環境の整え方
  3. 原寸図の描き方
  4. 硬質塩化ビニル管の性質と切断・接合の方法
  5. 硬質塩化ビニル管の課題作成
  6. 水圧試験方法
  7. 銅管の性質と切断・接合の方法
  8. 銅管の課題作成
  9. 配管用炭素鋼鋼管の性質と切断・接合の方法
  10. 2級技能検定課題(硬質塩化ビニル管と銅管と配管用炭素鋼鋼管の複合課題)の作成
成績評価方法 実習ノート20点、試験80点(計100点)
教科書・
参考図書
教科書:当学科偏プリント
参考図書:配管実技教科書、雇用・能力開発機構、雇用問題研究会
参考図書:ここが実技のポイント■課題作成と材料取り、全国管工事業協同組合連合会、三協法規

その他
【履修にあたり】
本校の基本コンセプトである“モノづくり”の授業であり、興味を持って楽しく取り組みましょう。
【この授業・実習に必要な機材】
作業帽・作業服・シューズ(実習場用)をしっかり身に付け、実習に相応しい服装で臨むこと。