科目コード4022111
科目名
(英語名)
建築設備検査・保守
(Maintenance of Building Facilities)
対象学科建築環境システム科
開講時期2年 後期前半
担当教員押切 剛伸、堤 和司、山上 歳則(外部講師)
単位数2単位
授業の方法講義,実習
授業概要
【 目 的 】
近年、建築物は「スクラップ&ビルド」から「ストック」の時代へと移行してきている。また、建築物の長寿命化(60~100年)が謳われる中で、耐用年数が15年程度といわれている設備機器の更新が重要な意味を持つことになる。的確な診断を行い、適正なリニューアルに結びつけることが大変重要である。 そこで、本講義では、実際の機器に触れながら各種設備の診断技法から維持保全・リニューアルも含めた対策技術について学ぶ。
【到達目標】
  • 設備診断とリニューアルの関係を説明できる。
  • 設備診断の診断技法と対策技術を説明できる。
  • 汎用的な設備診断機器を操作できる。
  • 基本的な腐食反応の理解と様々な腐食分類について説明できる。
  • 防食方法について説明できる。
授業計画
  1. 設備診断の現状と必要性
  2. 診断手法と診断業務
  3. 診断の時期とリニューアル計画
  4. 診断技術に関する実験
  5. 電気設備の劣化診断
  6. 配管の腐食防食工学
  7. 維持管理・保全に関する実験
  8. ビル管理法に基づく環境衛生管理
成績評価方法 課題提出70点、試験30点(計100点)
教科書・
参考図書
教科書:
参考図書:建築設備のリニューアル その進め方と実施例  技術書院


その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。