科目コード1011108
科目名
(英語名)
基礎製図
(Fundamentals of Drawing)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期1年 前期
担当教員加藤 和憲
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
ものづくりは、設計者の構想を情報として図面に表現するところから始まる。この情報を正確に伝達するには、一定のルールに基づいている必要がある。基礎製図では、共通のルールであるJIS製図規格を中心に製図法の基礎を学び手描きと2次元CADによる図面作成を習得する。
【到達目標】
  • 投影法が理解できる。
  • JIS製図規格に基づく製図法が理解できる。
  • 機械要素の製図が描ける。
  • 寸法記入法の基本が理解できる。
  • サイズ公差とはめあいの基本が理解できる。
  • 幾何公差の基本が理解できる。
  • 組立図が理解できる。
  • スケッチによる製図ができる。
  • 2次元CADの操作ができる。
授業計画
  1. 製図通則(図面・線・文字)
  2. 投影法(図形の表し方)
  3. 寸法記入法
  4. サイズ公差とはめあい
  5. 幾何公差
  6. 表面性状の表し方
  7. 機械要素(ねじ、歯車など)の製図
  8. 組立図
  9. スケッチ
  10. 2次元CAD操作
成績評価方法 課題提出による評価(100%)
教科書・
参考図書
教科書:初心者のための機械製図(第5版) 藤本元・御牧拓郎監修 森北出版
参考書:配布プリント


その他
【履修にあたり】
復習をすること,課題を確実に提出すること。
【この授業・実習に必要な機材】
関数電卓