科目コード1011109
科目名
(英語名)
生産工学
(Industrial Engineering)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期2年 前期前半
担当教員山口 俊憲
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
 生産では、QCD(品質、コスト、納期)を考える必要がある。本講義では、適正な品質・コスト・納期を実現するための方法論の概略を修得する。また、トヨタ生産方式、セル生産方式、IS09000などを学ぶ。
【到達目標】
  • 生産とは何かについて説明することができる。
  • 工程分析・動作解析を行う事ができる。
  • 標準化の必要性について説明することができる。
  • 原価管理について説明することができる。
  • セル生産のメリット・デメリットについて説明できる。
  • デザイン思考について説明できる
授業計画
  1. 講義の概要、目的及び進め方、及び山形の製造業の編成と現在の状況
  2. 生産とは何か
  3. 工程分析を実施し、その結果についての発表
  4. 動作解析を実施し、その結果についての発表
  5. 品質管理の考え方、QC七つ道具の説明とそれを用いた分析
  6. 原価管理と標準化
  7. トヨタ生産方式
  8. ISO9000
  9. セル生産
  10. デザイン思考に基づく現場改善
  11. 人間中心生産システム
  12. まとめ
成績評価方法 試験(50%)、レポート(50%)
教科書・
参考図書
教科書:「IEの強化書、日本IE協会、日刊工業新聞社」
参考書:「理論から手法まできちんとわかるトヨタ生産方式、小谷重徳、日刊工業新聞社」、
エンジニアのためのデザイン思考入門、齊藤滋規、翔泳社」、

その他
【履修にあたり】
この講義で修得した事柄は特に生産システム実習で活用するため、資料などを保管しておくこと
【この授業・実習に必要な機材】
特になし