科目コード1011110
科目名
(英語名)
安全衛生工学
(Safety and Sanitation Engineering)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期1年 前期
担当教員山口 俊憲
単位数2単位
授業の方法講義
授業概要
【 目 的 】
製造現場では、生命、身体、環境に与える様々なリスクがある。これらのリスクを回避するためには、何がリスクであるかを知るだけでなく、リスクに気づく感性が不可欠となる。本講義では、産業事故を防ぐために必要となる知識を身につけるだけでなく、事故防止の感性を高める。また、労働安全衛生に関する法令と指針を習得する。
【到達目標】
  • 最近の事故発生状況を知り、説明する事ができる。
  • 機械の安全作業の基本を知り、説明できる。
  • 手工具の安全作業の基本を知り、説明できる。
  • 電気の安全作業の基本を知り、説明できる。
  • 安全管理の基本を知り、説明できる。
  • 事故分析の方法を知り、対策の立案までができる。
  • 労働安全衛生に関する法令と指針について説明できる。
授業計画
  1. 安全・事故を考える
  2. 最近の産業事故発生状況
  3. 作業着の着方
  4. 機械の安全作業
  5. 手工具の安全作業
  6. 電気の安全全作業
  7. 安全管理サイクル
  8. 産業事故発生原因の分析とその対策立案
  9. 情報共有の必要性
  10. ノンテクニカルスキル
  11. 労働安全衛生に関する法令と指針
成績評価方法 試験(100%)
教科書・
参考図書
教科書:製造現場の事故を防ぐ安全工学の考え方と実践 中村昌充 オーム社
参考書:


その他
【履修にあたり】
特になし
【この授業・実習に必要な機材】
特になし