科目コード1012104
科目名
(英語名)
プログラム言語
(Programming Language)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期1年 前期後半
担当教員小野寺 弘貴
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
機械を制御するためには、制御装置(マイコン)とプログラムが必要となる。本講義では制御プログラムを扱うために必要となるプログラミングの基礎を学ぶ。最初にプログラムを記述するためのC言語を学び、次に制御の流れ(アルゴリズム)、プログラムを開発するための開発環境を体験的に学ぶ。最後に理解を深めるため、外部機器制御のための入出力およびシリアル通信のプログラミングを体験する。
【到達目標】
  • 開発環境の操作ができる。
  • 数値、文字列を取り扱いができる。
  • 演算子や関数を取り扱うことができる。
  • 基本的な入出力を行うことができる。
  • シリアル通信を行うことができる。
授業計画
  1. プログラミングとは
  2. フローチャートで処理の流れを記述する
  3. 開発環境の使い方
  4. C言語基礎1 数値、文字列の扱い方
  5. C言語基礎2 演算子の扱い方
  6. C言語基礎3 処理の流れの制御1(if文、switch文)
  7. C言語基礎4 処理の流れの制御2(for文、while文、多重ループ)
  8. C言語基礎5 関数の使い方と作り方
  9. プログラミング応用1 入力ポートの使い方(スイッチの入力)
  10. プログラミング応用2 出力ポートの使い方(LEDの点滅)
  11. プログラミング応用3 シリアル通信(PCとの通信)
成績評価方法 プログラム課題提出(20%)、期末試験(80%)
教科書・
参考図書
教科書:Arduinoで学ぶ組込みシステム入門 猪股俊光著 森北出版



その他
【履修にあたり】
特になし
【この授業・実習に必要な機材】
特になし