科目コード1021105
科目名
(英語名)
パワーエレクトロニクス
(Power Electonics)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期2年 前期
担当教員奥山 正
単位数2単位
授業の方法講義
授業概要
【 目 的 】
機械システムには、その動力としてモータがよく使われている。パワーエレクトロニクスでは、機械システムに使われる基本的なモータの動作原理や特徴について学習する。
【到達目標】
  • DCモータの動作原理や特徴を説明できる。
  • 同期モータの動作原理や特徴を説明できる。
  • インダクションモータの動作原理や特徴を説明できる。
  • ステッピングモータの動作原理や特徴を説明できる。
  • サーボモータの構造を理解し、その特徴を説明できる。
授業計画
  1. 電磁気学の基礎(アンペアの右ねじの法則、フレミングの左手の法則、電磁誘導の法則)
  2. モータの定義・分類、ソレノイド
  3. DCモータの動作原理、ブラシと整流子(コミュテータ)
  4. DCモータの分類と特徴
  5. インダクションモータの動作原理と特徴、トルク特性
  6. 三相誘導モータの動作原理
  7. 同期モータの動作原理と特徴
  8. ステッピングモータの動作原理と特徴、トルク特性
  9. ステッピングモータの駆動方法と駆動回路
  10. サーボモータの構造と特徴
  11. 試験
成績評価方法 試験による評価(100%)
教科書・
参考図書
教科書:『モータ技術のすべてがわかる本』 赤津 観監修 ナツメ社



その他
【履修にあたり】
特になし
【この授業・実習に必要な機材】
特になし