科目コード1022102
科目名
(英語名)
機械工作実習 II
(Training of Machining II)
対象学科デジタルエンジニアリング科,メカトロニクス科
開講時期1年 後期
担当教員庄司 英明,来次 浩之,加藤 和憲,外部講師
単位数4単位
授業の方法実習
授業概要
【 目 的 】
山形県内における機械部品製造業のほとんどの企業は、数値制御工作機械による部品加工を行っている。精密部品の加工方法を知ることは、機械システムを設計する上で不可欠である。機械工作実習 II では、各種のNC工作機械のプログラミングと実加工について学ぶ。
【到達目標】
  • 部品図を見てマシニングセンタのプログラミングができる。
  • マシニングセンタの段取りができる。
  • マシニングセンタの加工ができる。
  • 部品図を見てNC旋盤のプログラミングができる。
  • NC旋盤の段取りができる。
  • NC旋盤の加工ができる。
  • 部品図を見てワイヤ放電加工の自動プログラミングができる。
  • ワイヤ放電加工機の段取りができる。
  • ワイヤ放電加工機の加工ができる。
  • 各NC工作機械の安全作業ができる。
授業計画
  1. マシニングセンタの安全作業
  2. マシニングセンタ加工のプログラミングと実加工作業
  3. NC旋盤の安全作業
  4. NC旋盤加工のプログラミングと実加工作業
  5. ワイヤー放電加工の安全作業
  6. ワイヤー放電加工のプログラミングと実加工作業
成績評価方法 実習作業内容と加工品の完成度(100点とし、各作業の平均による評価を行う)
教科書・
参考図書
教科書:各作業の配布資料



その他
【履修にあたり】
各作業ごとに分かれローテーションを行う。 各作業においては作業服、安全靴、安全帽、保護眼鏡を着用すること。
【この授業・実習に必要な機材】
作業服、安全靴、安全帽、保護眼鏡