科目コード5011103
科目名
(英語名)
道路工学
(Highway Engineering)
対象学科土木エンジニアリング科
開講時期1年 前期
担当教員冨澤 渉
単位数2単位
授業の方法講義
授業概要
【 目 的 】
社会資本(インフラ)の基幹である道路の重要性や役割について理解を深め、道路の構造・設計・施工および維持管理、地下構造物の施工について習得する。
【到達目標】
  • 道路の種類と管理について理解する。
  • 道路の施工について理解する。
  • 舗装の構造、施工について理解する。
  • 舗装の劣化・修繕について理解する。
  • 鋼道路橋の施工について理解する。
  • 道路地下構造物の施工について理解する。
授業計画
  1. 道路の種類と管理
  2. 道路の施工方法
  3. アスファルト舗装の施工
  4. コンクリート舗装の施工
  5. 舗装の劣化と維持・修繕
  6. 鋼道路橋の架設工法
  7. 道路地下構造物の施工
成績評価方法 試験90点,出席・態度10点
教科書・
参考図書
2級土木施工管理技士 受験対策テキスト2 日建学院



その他
【履修にあたり】
フラットファイル(A4タテ)1冊を各自、事前に準備しておくこと
【この授業・実習に必要な機材】
特になし