科目コード5021105
科目名
(英語名)
土木施工管理Ⅱ
(Civil Engineering Construction Management Ⅱ)
対象学科土木エンジニアリング科
開講時期1年 後期
担当教員墫 佳彦
単位数2単位
授業の方法講義,演習
授業概要
【 目 的 】
法規、施工計画、工程管理、安全管理、品質管理、建設機械について修得することを目的とする。
【到達目標】
  • 土木工事関連する法規について理解できる。
  • 施工計画について理解できる。
  • 工程管理について理解できる。
  • 安全管理について理解できる。
  • 品質管理について理解できる。
  • 建設機械について理解できる。
  • 電気について理解できる。
  • 契約、設計図書について理解できる。
  • 測量について理解できる。
授業計画
  1. 施工計画
  2. (仮設備計画、環境保全計画、建設機械の作業能力等)
  3. 工程管理
  4. (工程と原価、工程図表の種類、ネットワーク工程表、配員計画)
  5. 安全管理
  6. (各種作業における安全管理)
  7. 品質管理
  8. (品質特性、ヒストグラム、管理図、抜取検査等)
  9. 建設機械
  10. (各種建設機械の特性)
  11. 電気
  12. (内燃機関と伝達機構、電動機、電気設備、電気溶接等)
  13. 設計図書
  14. (公共工事標準請負契約約款、設計図書等)
  15. 測量
  16. (工事測量等)
成績評価方法 定期試験による評価65%,小テスト25%,授業態度10%(計100点) 
教科書・
参考図書
1級土木施工管理技術検定合格テキスト(成美堂出版)
1級土木施工管理技士過去問コンプリート(誠文堂新光社)
1級土木施工管理技士一次対策問題解説集(建築資料研究社)

その他
【履修にあたり】
5コマ目実施時はテストを行います。毎日、しっかりと復習する事。
【この授業・実習に必要な機材】
チューブファイル(A4タテ:綴じ厚6cm) ※土木施工法Ⅱと共用可とする。