科目コード 3021109
科目名
(英語名)
マルチメディア基礎
(Fundamentals of Multimedia)
対象学科 情報システム科
開講時期 1年 前期
担当教員 村山秀明(外部講師)、斎藤健太(外部講師)
単位数 4単位
授業方法 講義, 実習
授業概要 【目的】
マルチメディアとは「文字や数値、静止画像、音声、動画像などの多彩なメディアをコンピュータで処理し、そのデータを通信媒体を用いて送受信する技術の総称」と定義できる。この授業では、Webの製作とビデオ映像の編集について学ぶ。
【到達目標】
  • HTMLの知識を身につけ、基本的なホームページを作成できる
  • 画像レタッチソフトを利用し静止画像に対して画像処理ができる
  • 動画像のファイルフォーマットを理解し、オーサリングできる
授業計画
  1. 概要・ファイルの圧縮と伸張
  2. 画像フォーマット
  3. 画素数、画像解像度、階調数
  4. HTMLの基礎
  5. ホームページの作成
  6. 画像レタッチソフトを利用した画像処理
  7. ビデオの使い方、撮影時のコツ、試し撮り
  8. 動画像の扱い方(オーサリングツールの利用)
  9. 編集作業
成績評価方法 出席、製作物(提出物)により総合評価する
教科書・
参考図書
教科書:1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
その他 【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。