科目コード4021126
科目名
(英語名)
インテリア計画
(Interior Planning and Design)
対象学科建築環境システム科
開講時期2年 後期前半
担当教員千代 麻友子、外部講師
単位数1単位
授業の方法講義,プレゼンテーション
授業概要
【 目 的 】
建築物を構成するインテリアのエレメントについて理解し、内装材料の特徴や家具、照明等のインテリア計画についての基礎知識を身に付ける。
【到達目標】
  • インテリアエレメントの名称とその特徴を理解している
  • 色彩計画について理解している
  • 照明の特徴と計画について理解している
  • インテリアを構成する材料とその特徴について理解している
  • インテリア計画の製図及びプレゼンテーションを作成する事ができる
授業計画
  1. インテリアを構成する要素
  2. インテリアの色彩計画・歴史と様式
  3. インテリアの照明計画
  4. 寸法とモデュール
  5. インテリアの構造と仕上げ
  6. インテリアの材料
  7. インテリアデザインの図面
  8. インテリアデザインの表現
成績評価方法 課題・試験による評価(計100点)
教科書・
参考図書
教科書:インテリアデザイン入門 Aiprah著 河村 容治 監修 株式会社エクスナレッジ



その他
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。