科目コード 3031105
科目名
(英語名)
情報化と経営
(Information Technology and management)
対象学科 情報システム科
開講時期 1年 前期
担当教員 岡崎徹
単位数 2単位
開講形態 講義, 演習
授業概要 【目的】
情報処理技術者試験「経営戦略マネジメント」「技術戦略マネジメント」「ビジネスインダストリ」「企業活動」について理解する
【到達目標】
  1. 企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する
  2. 会計や財務の基本的な考え方を理解する
  3. 経営管理を効果的に行うための情報システムについて説明できる
【科目の位置付け】
情報分野の基礎を学ぶものであり,教育の重点目標③,育成する人材像と教育の重点事項①,情報システム科教育目標①,②に対応する科目である.また,この科目は,基本情報処理技術者試験の科目A試験免除認定講座関連科目である.
授業計画 【授業の方法】
教科書およびスライドを用いた講義ならびに演習を行う.
【日程】
  • 第1回 オリエンテーション,経営戦略手法(1)
  • 第2回 経営戦略手法(2)
  • 第3回 マーケティング(1)
  • 第4回 マーケティング(2)
  • 第5回 ビジネス戦略と目標評価
  • 第6回 経営管理システム
  • 第7回 技術戦略マネジメント
  • 第8回 e-ビジネス
  • 第9回 ビジネスシステム,エンジニアリングシステム
  • 第10回 企業形態
  • 第11回 OR&IE(1)在庫管理
  • 第12回 OR&IE(2)QCの七つ道具
  • 第13回 OR&IE(3)新QCの七つ道具
  • 第14回 会計と財務
  • 第15回 まとめ
  • 第16回 試験
成績の評価 【基準】
それぞれの項目を理解しているかを基準にする.
【方法】
期末試験(100点)で成績評価を行い,60点以上を合格とする.
教科書・参考図書 教科書:IT戦略とマネジメント,インフォテックサーブ
教科書:よくわかるマスター基本情報技術者試験対策テキスト令和5-6年度版、FOM出版
参考書:
その他 【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。