科目コード |
3031202 |
科目名 (英語名) |
ヒューマンスキルⅠ (Human Skill Ⅰ)
|
対象学科 |
情報システム科 |
開講時期 |
1年 後期 |
担当教員 |
外部講師、情報システム科全教員 |
単位数 |
1単位 |
開講形態 |
講義, 演習 |
授業概要 |
【目的】
社会人には、自分の適職を発見し、将来どのような仕事に就くかといった事を考えるキャリアデザインが大切である。また、社会人として生活するには、他人と話をしたり、自分の考えを正確に伝えるためのコミュニケーションスキルも非常に重要である。各自キャリアデザインをし、社会人として必須のコミュニケーションスキルを習得する。
【到達目標】
- 就職活動の環境を理解する。
- ビジネスマナーを習得する。
- 就職関連の文書作成能力を向上する。
- 自己PRを含めたプレゼンテーション能力を向上する。
【科目の位置付け】
就職活動に向けての意識づけをおこなうものであり、育成する人材像と教育の重点事項③、情報システム科教育目標⑤に対応する科目である。
|
授業計画 |
【授業の方法】
企業実習前の11月に1コマ、12月に2日間(8コマ)、企業説明会前の1月に3コマ実施する。
【日程】
- 第1回 インターンシップ事前講習
- ビジネスマナー
- 第2回~5回 就活ワークショップ
- 就職活動の進め方
- 自己理解
- 職業理解・企業理解
- ビジネスマナー
- 第6回~9回 就活ワークショップ
- 履歴書の作成と添削
- 面接練習(個人・グループ)
- 自己PR、プレゼンテーションの振り返り
- 第10回~12回 就活ワークショップの振り返り
- 志望動機の作成
- 模擬面接(個人・グループ)
- 企業説明会までの準備
|
成績の評価 |
【基準】
社会人としてのマナーと、履歴書作成や面接のポイントについて理解しているかを基準とする。
【方法】
授業態度と出席にて評価する。
|
教科書・参考図書 |
教科書:自作テキスト |
その他 |
【履修にあたり】
特になし。
【この授業・実習に必要な機材】
特になし。
|