証明書交付申請書(卒業生用)ダウンロードⅠ 証明書の申請窓口

修了証明書(卒業証明書を兼ねる。)(和文・英文)、成績証明書(履修証明書を兼ねる。)(和文・英文)、建築士試験受験者用証明書の申請窓口は次のとおりです。

申請・交付・問合せ先

山形県立産業技術短期大学校 教務学生課
〒990-2473 山形市松栄二丁目2-1
TEL:023-666-8782 Fax:023-643-8687
※受付時間 8:30~17:15
(土日祝日、振替休日、年末年始(12/29~1/3)を除く。)

※旧山形高等技術専門校の自動車科(自動車整備科)、理容科、美容科に係る証明書の申請窓口は、山形職業能力開発専門校(本校と同敷地内)です。本校が申請窓口となるのは、これらを除いた科に係る証明書です。

Ⅱ 申請の方法

申請の方法は次のとおりです。
なお、証明書の受取方法により提出書類等が異なりますので、下記「Ⅳ 受取の方法」を熟読の上、申請してください。

A 直接窓口で申請する場合

証明書の対象者又は代理人が、本校窓口(教務学生課)に次の書類等を提出し、申請してください。
※受付時間 8:30~17:15
(土日祝日、振替休日、年末年始(12/29~1/3)を除く。)

  1. 証明書交付申請書(卒業生用
    (1) 証明書交付申請書(卒業生用)の様式は、次からダウンロードしてください。
    証明書交付申請書(卒業生用)様式 ダウンロード
    (2) 建築士試験受験者用証明書を申請する場合には、その他の欄に記入してください。
    (3) 必要事項をすべて記入し、下記2の発行手数料の山形県収入証紙を所定の位置に貼付してください。
  2. 交付手数料として、証明書1部当たり260円分の山形県収入証紙
    (1) 山形県収入証紙の販売所は、主に次のとおりです。
    ・山形県庁 地下1階 売店
    ・山形県内の各総合支庁 売店
    ・本校敷地内の「山形県計量協会」(本校正門の南西側建物)
    ・その他「山形県証紙販売所」の看板を掲げる店舗等
    (詳細は山形県ホームページ「県証紙売りさばき所」参照)
    (2) 山形県収入証紙は収入印紙とは異なりますのでご注意ください。
  3. 証明書の対象者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等のいずれか一つ。運転免許証の場合は表裏の両面)のモノクロ写し
  4. ≪代理人による申請の場合≫
    ① 委任状
    様式は任意ですが、次の様式を参考に、委任年月日、代理人の氏名・現住所、委任の内容、委任者(証明書の対象者)の氏名・現住所の記載等をしてください。
    委任状 様式(例)ダウンロード
    ② 代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等のいずれか一つ。運転免許証の場合は表裏の両面)のモノクロ写し
  5. ≪婚姻等により、姓が修了時と申請時で異なる場合≫
    戸籍抄本
    証明書は、修了時の姓での交付となります。

B 書類を送付して申請する場合

証明書の対象者本人が、本校教務学生課に次の書類等を送付し、申請してください。代理人による送付は認められません。

  1. 証明書交付申請書(卒業生用)
    (1) 証明書交付申請書(卒業生用)の様式は、次からダウンロードしてください。
    証明書交付申請書(卒業生用)様式 ダウンロード
    (2) 建築士試験受験者用証明書を申請する場合には、その他の欄に記入してください。
    (3) 必要事項をすべて記入し、下記2の発行手数料の山形県収入証紙を所定の位置に貼付してください。
  2. 交付手数料として、証明書1部当たり260円分の山形県収入証紙
    (1) 山形県収入証紙の販売所は、主に次のとおりです。
    ・山形県庁 地下1階 売店
    ・山形県内の各総合支庁 売店
    ・本校敷地内の「山形県計量協会」(本校正門の南西側建物)
    ・その他「山形県証紙販売所」の看板を掲げる店舗等
    (詳細は山形県ホームページ「県証紙売りさばき所」参照)
    (2) 山形県収入証紙は収入印紙とは異なりますのでご注意ください。
  3. 証明書の対象者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等のいずれか一つ。運転免許証の場合は表裏の両面)のモノクロ写し
  4. ≪婚姻等により、姓が修了時と申請時で異なる場合≫
    戸籍抄本
    証明書は、修了時の姓での交付となります。

Ⅲ 交付までに要する日数

申請から交付までに要する日数は次のとおりです。
・証明書が和文の場合 中2~3日程度
・証明書が英文の場合 中7日程度
※いずれも土日祝日、振替休日、年末年始(12/29~1/3)を除く。

Ⅳ 受取の方法

証明書交付申請書(卒業生用)又は委任状の「日中の電話連絡先(交付のお知らせ等の電話連絡先)」欄に記載された電話連絡先に連絡を入れますので、次のとおり受け取ってください。

A 直接窓口で受け取る方法

次の書類等を持参の上、本校窓口で受取ってください。

  1. 証明書の対象者(代理人による受取の場合には代理人)の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等のいずれか一つ。)
  2. ≪代理人による受取の場合≫
    委任状
    (1) 既に提出している委任状で、委任の内容に証明書の受取が含まれている場合には提出は不要です。
    (2) 委任状の様式は任意ですが、次の様式(例)を参考に、委任年月日、代理人の氏名・現住所、委任の内容、委任者(証明書の対象者)の氏名・現住所の記載等をしてください。
    委任状 様式(例)ダウンロード

B 郵送で受け取る場合

郵送先の住所・宛名を記入し、相当の切手を貼付した次の返信用封筒を、申請の際窓口に提出又は申請書類送付の際同封してください。

(1) 申請する証明書に成績証明書が含まれる場合
長形3号封筒(120×235mm)が入る大きさのもの。
〈返信用封筒に貼付する切手の目安〉角形2号(240×332mm)の例
・成績証明書2部及び修了証明2部の場合 120円
・各3部以上の場合 事前にお問い合わせください。

(2) 申請する証明書に成績証明書が含まれない場合
定形封筒。ただし、折られていないもので受取る場合には、角形2号(240×332mm)以上の大きさ(A4版が入るもの)で、相当の切手を貼付したもの。
〈返信用封筒に貼付する切手の目安〉定形封筒の例
・2部までの場合 84 円
・4部までの場合 94 円
・5部以上の場合 事前にお問い合わせください。

(3) 追跡番号のある郵送をご希望の場合には、相当の切手を貼付した返信用封筒を用意するなど、ご対応願います。

(4) 発送後の郵送物については、本校は責任を負いかねますのでご容赦ください。

卒業生の方へ